築40年、暗くて狭い洗面所の大改造、第2回です。 今回は洗面台をいちから作ってみました。 天板のモザイクタイル貼りは何度もやってますが、洗面台を作るのは初めての挑戦。 収納部分は以前に制作した引出しを利用したので、比較的簡単に出来上がりました。 残す第3回目はドアと引き戸と内窓です。 ディスプレイもして、新たに棚なども付けてbefore→afterでご紹介させて頂きます。 良かったら、引き続き見て頂けると嬉しいです。 *毎週土曜日、20時更新予定! 良かったらチャンネル登録して頂けると更新の励みになります。 娘(編集担当&時々出演)共々よろしくお願いいたします。 blog 『DIYで理想のお家づくり』 🤍ameblo.jp/milty-handmade/ instagram 🤍🤍instagram.com/akane24milty
上品でかわいい洗面台ですね。
ジグソーの扱いの上手さに驚愕です!
マステの巻き取りとかネジの打ち方とかとても勉強になりました。
集成材も塗装すると、いい感じのレトロ感になりますね!